9月の振り返り

日想
本サイトで紹介の商品・サービス等のリンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちはラディです。この記事は月末に書きたかったのですが遅れてしまいました。

この振り返りは「他の方ってどうやってブログ運営しているんだろう?」に対する私なりのアンサーです。

今回はブログを始めてから4ヶ月後の状況の詳細です。

初心者にとってのつまづきポイント満載ですので、事前に押さえておいて問題に直面した時に備えていただけたら幸いです。

それでは始めます。

やったことと考察

簿記の学習及び学習日記をほぼ毎日更新

9月も3日くらいは更新できない日がありましたが、ほぼ更新できたと言ってもいい水準なのかなと。

更新をしながらわかってきたことですが書ける日と書けない日の差は結構あるということです。

文字数ではないんですよね。筆がのれば2000文字超えても1時間くらいで終わることもあれば、1500文字でも3時間かかるとかこれまでに何度もありました。

今の所は根性でやり切るという荒技でなんとか乗り切っていますが、こう言った場合の対処法が根性論だけだといつかどこかで破綻しそうですよね。

これから学習内容が一段とハードになっていきます。(決算整理、連結会計など)

学習時間も比例して増えていくことが予想されます。11月になれば試験の追い込みということでかなり時間をかけることになるでしょう。

そういう状況でブログの更新をどうすれば両立できるのか、を考えていきたいですね。

ブログそのものの課題も相変わらずたくさんあります。

今、特に気になっていることとしては学習日記の構成についてです。大まかに学習記録パートと感想(という名の雑記)に分かれていますが、SEOや読者目線から見ても「何の悩みを解決する記事なのかがわからない」状態になっているように思います。

根本の部分なので改善必須ですが簿記2級合格までは学習に集中します。日々見つけた課題だけはしっかりと残しておいて今後に役立てたいと思います。

今は良いブログを作るための素材集め期間という位置付けで簿記学習を主体でやっていきます。

いよいよ追い込み時期です。この時期をどう使うかで合否が変わってくると言っても過言ではないでしょう。頑張っていきます。

最後にPV報告です。9月は125PVでした。先月よりも減ってしまいましたね。焦らずコツコツやっていきます。

Xの運用の悩みが増えた(未解決内容多いです)

先月に引き続き1日1ポストの目標はクリアしました。

ただここへきてポストを出すことが大変になってきました。いわゆるネタ切れです。

本当はそんなわけないんですよね。世の中にネタはポストしきれないほど転がっているはずです。

ですが難しいと感じているのは私のインプット不足と自分がポストしていいと思える内容のハードルが上がっていることが原因なのかなと考えています。

深掘りしていきます。

インプット不足について

これは単純ですね。私の中で有益と思える情報のストックがじわじわとなくなっているということです。

これを解消するために一番即効性があるのは、やはり読書ですね。

よくある私のポストパターンとしては、

  1. 書籍から有益と思えた情報をメモする。
  2. その情報プラス私自身の感想、知見を加えてポスト

これが最もお手軽でかつ一次情報入れることでオリジナルのポストにもなるというお気に入りの方法です。

しかしこれも乱発するとポスト内容が似てくるためあくまでポイントでの使用に留めておいた方がいいかもと考えています。

今、私に足りていないのは以前はそこそこやれていた日常からのメモ取りです。これサボってしまっています。

ふとしたことでメモを残しておけばそれを見返すことで1ポストがサクッとできるので、もう少し日常でアンテナを広げて情報感度を上げておきたいなと思っています。

自分がポストしていいと思える内容のハードルが上がっていること

インプット不足も問題ですがこちらの方がより問題が深いのかもしれません。

Xの目的はライティング能力を上げることを主に置いていたのですが、これではいくら情報を発信していてもマネタイズには一切つながらないということに気づきました。

一次目標はライティング能力向上ですが、その行き着く先の目標はライティング能力を高めて給料に頼らずとも自分自身の力だけで生活できるだけのお金を稼ぐということです。

固定ポストにはクレアールを紹介する記事を置いていますが、クレアールに興味を持ってもらえそうなポストは全くありません。

これまでも薄々とその事実に気づいていましたが、まだ自分は修行中の身だからまだマネタイズは考えなくていいやとその事実から目を背けていました。

修行中の身であることは間違いありませんが、マネタイズのことを考えなくていい、は明確に間違いです。目を背けていいものではありません。

そういったことを考えながらも具体的にクレアールの記事に誘導する方法は思いつかず、1日1ポストの制約からマネタイズに関係のないポストをしている、という現状です。

この意識からポストを出す時に、特にマネタイズにはつながらずただ流れていくだけになるけど本当にいいの?と考えることが多くなりました。本当にいいんですかね?今も答えは出ていません。

一番ダメなのはそこで悩み続けてポストをやめてしまうことです。最低限のやってはいけないことだけは避けつつ日々やっています。これからも考え続けて答えを出せたらと思っています。

10月にやること

もうやっていることもありますが、大きく2つのことに取り組みます。

簿記学習とブログの更新

最重要の取り組みです。

今月中には工業簿記の2周目が終わる見込みです。商業簿記はまだかかりそうなので工業簿記終了後は交互学習を一時止めて、商業簿記に集中する予定です。

特に連結会計は一気に進めたいですね。間を置くとなんとなくダメな気がします。

商業簿記が終わればひたすらに実戦問題を解いていきます。受検日は11月17日です。

はたして間に合うのか。学習時間をしっかりと確保していきます。

Xの運用

これも基本は変えません。毎日ポストを維持します。いいねをつけることも特に方針は変えません。

ただし、他の方の記事をリポストする時は慎重にいこうと思っています。

というのは自分の中でやらかしたな案件がございます。

あまり細かいことを書くとその方に迷惑をかけるので伏せますが、自分の知見をそのポストに被せていくようなリポストをしました。

これ、おそらくなのですがポストした方は望んでいない行為だと思いました。

ポスト内容と似たようなことを考えていた時にタイムリーなポストが入ってきて思わず勢いでリポストしちゃったん…ですよね。

リポストは投稿した方の状況をよく見たうえで判断しようと思いました。今後気をつけます。

おわりに

9月もなんというか、濃い1ヶ月でした。

本当にダラダラする時間が減りましたし、毎日確実に積み上げをしている、という実感もあります。

ブログを書けば、その積み上げが可視化されるのもいいですよね。簿記学習が前進していると自信が持てます。

ただし、着実に前進していますが試験日までに合格ラインにたどり着けるかは別の話です。

きちんと調べておけばよかったんですが11月の試験日17日というのは早いな、と。

3級の試験日が2月25日だったので勝手に11月末頃が試験日だと思っていました。

17日て。

リミットがこの時期に二週間程度早まるのは正直ショックでした。

完全に想定外。

ですが完全に自分の責任なので受け入れて二週間分を挽回していきます。

気づけたのがまだこの時期でよかったなと割り切って学習を進めていきます。今ならちょっと学習時間増やせば追いつけるはずです。

ふぅ、やっと書き上げることができました。今月末はスケジュールどおり書けるようにしていきたいものですね。

はい、これ先月も同じこと言いました。

学習日記書きながらというのが本当に大変で思うように進みませんね。

10月末にきちんと振り返り記事を出すためには簿記学習日記を先取りで出していかないと間に合わないですね。

目標を達成できるよう頑張っていきます。

10月の振り返りでもいろいろと書くことができるよう毎日を充実させていきたいものです。

それでは今日はここまでです。ではまた!

コメント