こんにちは、ラディです!
本日は商業簿記です。今回は将来の期間に影響する特定の費用について学習します。今回のみの論点です。
学習日 時間
8月22日 30分
使用した教材
テキスト 講義動画 問題集
学習内容
商業簿記 将来の期間に影響する特定の費用の意義 将来の期間に影響する特定の費用の具体的な科目
将来の期間に影響する特定の費用の意義
代価の支払いは完了し、そのことに対する役務の提供も受けたにもかかわらず、将来にわたってその支出の効果が発現すると期待される費用のこと。
2級の学習ではこういう論点があるとだけ理解しておけばいいとのこと。
仕訳も2級では単純に費用勘定として扱う。
1級では費用ではなく資産勘定として扱うケースを学ぶらしいが、今回はこれ以上深掘りしない。
将来の期間に影響する特定の費用の具体的な科目
創立費、開業費、株式交付費、開発費の紹介があった。それぞれまとめる。
- 創立費・・・会社の負担に帰すべき設立までに要した費用(定款作成費用、設立時の株式発行のための費用)
- 開業費・・・会社成立後で営業開始前までに支出した開業準備のための費用(建物等の賃借料、光熱費など)
- 株式交付費・・・新株発行(増資)のための広告費、取引手数料などの費用。
- 開発費・・・新技術の採用、新経営組織の採用などにより設備の大規模な配置換えを行った場合の費用。
創立時の株式発行と新株発行(増資)は株式発行の点では同じだが特性が違う。今後資本に関する論点で引っ掛け問題が出るらしい。
開発費については、今後学習予定の研究開発費との違いでの引っ掛けがあるらしい。今後の学習時に改めて深掘りする。
理解度自己評価
表面的な内容については理解した。仕訳も特に複雑な要素もなかった。問題集で演習もしたが同様に特に悩まず解けた。今後の複合問題でいきなり問われても落ち着いて解答できるようにしたい。
感想
2級としては簡単だが1級で学習する際にはややこしそうな印象です。
今のところは1級の学習予定はないので、枝葉の知識レベルでとどめておきたいですね。
・・・うん、今日はそんなに書くことがないですね。昨日の学習とはボリュームにかなり差がありますね。
かといって次の論点まで学習する体力は残っていない、かなぁ。
学習内容そのものはこれ以上書くことがないので、今回は今週の残業祭りの影響について思うところがあるので書いていきます。
勉強を継続していると必ずこういった思うようにいかない瞬間が出てくると思うんですよね。
順風満帆にはなかなか運ばないですよね。
今週は残業続きで朝活にもかなり影響が出ています。
もう眠くて起きるのがキツいです。睡眠不足を強く感じています。
眠気が強いので勉強後に学習日記を書けない日も今週は2回ありました。
これ、学習日記を書くうえでものすごくリスクの高いことをしているんです。
どういうことかというと学習日記は溜めたら終わる、ということです。これまでの経験でなんとなくわかるんですよね、継続できなくなると。
継続するためにはまず続けやすい環境構築が重要です。平時ならば生活リズムを一定に保つことを心がけていれば比較的達成しやすいです。
しかし、今週は生活リズムが明らかに崩れています。残業でやりたいことが後ろにずれたことで睡眠時間の確保が難しくなっているからです。
こういう時に習慣としている学習と日記をどうするか。
答えはこれまでと同じように「やる」です。
勉強をしたら日記もセットで書く。ここは鉄の掟で守ります。
ただし負荷を下げるのはOKとします。
つまり勉強時間も短くていい。日記もそれに応じて短くしてもいい。ただし「やる」。
残業で疲れすぎて全く頭に入ってこないよ・・・という声が聞こえたような気がします。
それならば潔くしっかり寝て翌朝に帳尻を合わせましょう。
とにかく決めたルールの中でやり抜くことが習慣化のコツだと私は考えています。
今日は学習内容の負荷が軽かったので学習日記も軽めで済まそうとしていたのですが、思いの外書いていますね。結構疲れてるんですが書き始めると書けてしまうものですね。
今週は学習内容自体もつまづきが多く凹むこともあったのですがなんとかやってこれました。
現在は木曜の夜です。次回の学習は土曜日の朝にする予定です。
金曜日の夜は久々の飲み会!会社のですが、同期の集まりなので楽しみにしています。
明日のために今週がんばってきました!
勉強も大事ですが休息や娯楽も同じように大事、メリハリをつけていきます。
それでは今日はここまでです!ではまた!
コメント