簿記学習日記23

簿記2級
本サイトで紹介の商品・サービス等のリンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは、ラディです!

本日は工業簿記です。今回は部門別計算の第2回目です。

学習日 時間

8月9日 1時間

使用した教材

テキスト 講義動画 問題集

学習内容

工業簿記 部門別計算の第一次集計

部門別計算の第1次集計

前回の講義でも学習したが、今回は内容を深掘りしたうえで演習問題を行った。

第1次集計の方法は

  1. 各原価部門(製造部門と補助部門の各部門)に分類集計する。
  2. 分類した部門費の中で部門個別費と部門共通費にさらに分類する。
  3. 部門個別費は名前の通りどの部門の費用なのかが特定できるため、各原価部門に直接賦課する。
  4. 部門共通費は複数の原価部門にまたがっているため、各原価要素に応じた基準(建物に関する費用ならば床面積、福利費ならば従業員数など)で按分する。
  5. 以上を部門費集計表にまとめる。

となる。上記の方法に沿って実際に演習問題を解いた。

理解度自己評価

第1次集計自体は難しくない印象。問題集ではひたすら按分を求められ、集計していく問題だった。

現在は理解しているが次に学習する第2次集計と第3次集計を学習する中で、1周目はものすごく混乱したことを覚えている。

2周目ではしっかりと整理しながら学習していきたい。

感想

理解度評価でも書きましたが次回から第2次集計、第3次集計を学んでいきます。

集計の種類多すぎですよね。

第3次集計は厳密には部門別計算ではないらしいです。正直その辺りの認識ができていない状況です。

余計わからないです。

1周目では動画視聴だけしました。

今回の学習で内容はほとんど覚えておらず、新しい知識という認識で学習していました。

唯一覚えているのが、

  • この部門別計算はものすごく大切な論点
  • 第2次集計でも按分がある

ということです。

按分第1次集計でもありましたよね・・・またやるの・・?

暗記で乗り切ってはいけないところだと強く思いました。パターンで覚えようとしたら詰みそうな気がします。

場合によっては動画を見返してでも理解を最優先に学習していきたいと考えています。

それでは今日はここまでです!ではまた!

コメント