簿記学習日記100 仕訳問題が合否を決めると強く実感した件 

簿記2級
本サイトで紹介の商品・サービス等のリンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは、ラディです!

本日は試験直前対策に取り組みました。

学習日 時間

11月4日 5時間

使用した教材

仕訳問題25問(簿記検定ナビの重要仕訳TOP100より) 工業簿記問題集

学習内容

昨日の直前答練にて仕訳のアウトプット量が足りていないことに気づきましたので、本日は仕訳問題を中心に解いていきました。

昨日25問解き、本日25問新たに解きましたので合計50パターンの問題にあたりました。

「簿記検定ナビ」様は簿記界隈では超有名サイトなので品質に疑いはしていませんでしたが、直前答練で解答できなかった論点もきっちり出題されていましたのでかなり信用度は高そうです。

これから隙間時間を見つけては見つけては解き直してみようと思っています。問題を見た瞬間に解答の型がわかるくらいには仕上げていきたいものですね。

今はどの問題を見ても考え込む時間がありますので、仕訳を得点源にすることや他の問題をじっくり取り組むためにも最優先で取り組みます。

現在100問中50問解きました。明日も引き続き解いていきます。

午後からは工業簿記の問題集を解いていきました。一度は解いた問題ばかりなので間違えた問題にはきちんとチェックがつけてあります。△や✖️マークをつけた問題を優先的に解いていきました。

時間が空いている論点は忘れている可能性があるので、試験までにもう1周やっておきたいですね。

本日は仕訳で材料費、労務費、経費の復習をしました。

ここは楽勝でしょ!と思っていたのですが、意外に難しい問題もありました。

材料の仕入れと出庫、返品の状況が時系列で並んでおり、先入先出法で出庫の際にどの単価の材料を使うのかの整理が煩雑な問題でした。材料論点でもこういう問題があり得るんですね。

基本的には簡単な論点ですが油断しないように進めていきます。

理解度自己評価及び感想

今日の学習もアウトプット主体で進めていきました。仕訳を毎日解いていくのはかなり効果的な気がしています。

というのも仕訳問題は商業簿記で20点、工業簿記で12点で合計32点もあります。仕訳が満点ならば合格点の70点のうちの結構な割合を取得できますよね。

1問当たりの配点も4点もあるんですよね。他の問題は1問正解で2点の問題が多い中で破格と言わざるをえません。

どう考えても仕訳は落とすわけにはいきませんね。何度も言いますが最重要課題として取り組んでいきます。

明日は有給をとっています。明日は午前中に直前答練の2回目をやってみます。昨日、今日とやった仕訳練習の成果が少しでも出るといいのですが。

明日の学習日記では結果と考察をしていけたらと思っています。

今回は記念すべき学習日記100回目なのですが特別なことは何も書けませんでしたね・・・(笑)

学習日記を書き始めた時に100回書いたら何か変わるかなと思っていましたが・・・正直そのことに思いを馳せる余裕すらない状況です。

試験が終わったら存分に振り返ろうと思っています。また10月の振り返り記事もおそらく試験までは書けないのかな、と。

遅いですよね。ですが優先順位は明らかに簿記学習です。

今日も学習をしっかりやれました!明日もしっかりとやっていきます!

それでは今日はここまでです!ではまた!

コメント